吹奏楽部

「自分に限界を作らない」をモットーに、みんな仲良く学校行事や地元の行事はもちろん、コンクールからアンサンブル、マーチングにもチャレンジしています。


2024.8.11  第20回南九州吹奏楽小編成コンテスト「銀賞」受賞!

8月11日(日)鹿児島県カクイックス交流センターにて行われました、第20回南九州吹奏楽小編成コンテストにて「銀賞」を受賞! 部員たちは「決して銅賞だけは取らない。金賞を!」とそれぞれが心に決めて舞台に上がったことだと思います。

結果としては「銀賞」でしたが、部員たちにとっては特別な夏になったのではないかと思います。鹿児島まで応援に来ていただき、舞台にて楽器の搬出入までお手伝いいただいた多くのご家族の皆さま。また、ここまで部員たちを支えていただいたご家族の皆さま。ご指導をいただいた多くの皆さまにお礼を申し上げます。ありがとうございました。

東九州龍谷高校吹奏楽部は多くの卒業生・諸先輩方・保護者の皆さまに支えられてここまでやってきました。今後も様々なお願いもするかもしれません。たとえ時代が変わっても顧問や卒業生は変わりません。いつでも指導に来てください。よろしくお願いいたします。

 

2024.7.26 大分県吹奏楽コンクール小編成 県予選「金賞」受賞!

去る、7月26日(金)大分市iichikoグランシアタにて行われました第61回吹奏楽コンクール第20回南九州吹奏楽小編成コンテストにて「金賞」を受賞し、8月11日(日)に鹿児島県カクイックス交流センター(かごしま県民交流センター)で行われる第20回大会への切符を手に入れました。

11年前の第9回大会以来の受賞。各高校のレベルも格段にアップしている中で部員たちも興奮冷めやらぬ状態でしたが、ただ出場することだけが目的ではない、次回も喜んでいただける演奏をと引き続き練習を続ける覚悟を決めました。

言葉足らずではありますが、この場をおかりして、ご指導いただいた多くの関係者の皆さまに感謝いたします。本当にありがとうございました。

 

2024.5.18 「松龍山 興隆寺」様 親鸞様降誕会にて演奏。

2023(令和5)年にお迎えした親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要が昨年京都本願寺にて行われました。

それに合わせまして豊後高田市の興隆寺でも親鸞聖人立像が門徒様のお力添えで建立されました。それを記念いたしまして「花祭り・降誕会」が行われ、私たち吹奏楽部もお祝いに合わせた演奏をご門徒様を前に本堂にて演奏させていただきました。

本堂で演奏会など今まで経験したことのない中で、部員たちは歌あり演歌ありの演奏を試みました。ありがたいことに最後にアンコールをいただきました。「もう一度川の流れのようにが聞きたい」というお話をいただき、全員で歌詞カードに合わせ合唱させていただきましたことが印象に残っています。多くの方々に喜んでいただける時間をいただけたこと感謝いたします。ありがとうございました。

 

2024.4.20 「中津みなと藤まつり」に出演。

昨年も依頼をいただき参加する予定でしたが、雨天により参加を控えさせていただきました。その節は申し訳ありませんでした。

今回も依頼をいただき、生徒達たちはとても楽しみにしていましたが、前日からあまり天候は良くなく、当日朝の決断となりました。朝はとくに降ってはいませんでしたが、昼の出発時間より小さな雨が落ちてきました。どうすべきか迷いましたが、「せっかくいただいた演奏の時間が空白になっては」という思いから出発しました。

会場(中津港)では、すでに多くの方が観光に来られていました。早速小雨の中用意し、演奏を始めましたが雨脚はどんどん強くなり、中止も考えましたがせっかくテントまで用意していただいていましたので無事演奏を終えることができました。

新入部員にとっては雨のデビュー戦でしたが、これも思い出に残る体験ではないかと感謝しています。この場をおかりして、お手伝いいただいたすべての方々にお礼を申し上げます。ありがとうございました。

 

2024.3.9 県北高等学校ジョイントコンサート 合同練習始まる!

毎年学年末に行っている「第13回県北高等学校吹奏楽部合同演奏会」が来たる、3月31日(日)に中津文化会館大ホールで開催されます。総勢100名を超える1・2年生を中心にした演奏会は、県北の高校吹奏楽部の親睦とレベル向上に行っているものです。参加校は、 宇佐高校 高田高校 中津北高校 中津東高校 中津南高校 日田林工高校 東九州龍谷高校の7校です。

今回も「泳げたい焼きくん~泳げさかなクンバージョン」「アイドル」「ディズニー・メドレー」などのポップスに加え、「シンフォニア・ノビリッシマ」「フラッシングウインズ」「第二組曲(ホルスト)」など子どもから大人まで楽しめる内容になっています。

開場14:30 開演15:00 中津文化会館(大ホール)入場無料です。ぜひ足をお運びいただき、高校生たちの迫力ある演奏をお聴きください。

 

2024.1.8 2023年度高文連ブラスカーニバル 「銀賞」 

去る1月8日(月祝)、日田市「パトリア日田大ホール」にて2023年度高文連ブラスカーニバルが開催され「銀賞」をいただきました。講評をいただいた審査員の方々からは「小編成ですが良くまとまってました」「打楽器と管楽器の音量バランスを考えて」などのご意見をいただきました。今後、それらの様々なご意見を参考にまた前に「一歩一歩」歩んでいこうと思います。

遠方にもかかわらず会場へ足を運んでいただいた保護者や卒業生に皆さんにこの場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。今後ともご指導ご協力いただければ幸いです。

(写真はリーハーサル室の風景です)

 

2023.12.29 毎年恒例の「うどん会」を行いました。

年末の練習終わりに日。練習後、大掃除と共に毎年「年越しうどん会」を行っています。このコロナ禍で実施できない年もあり、昨年もカップ麺で年越しをしましたが、今年はコロナ5類移行もあり、それでもコロナ対策を講じつつ久しぶりの「年越しうどん」に舌鼓を打ちました。

この会は年越しであると共に新旧役員交代の日でもあります。今後は現在の1・2年生が中心となり吹奏楽部の運営を行っていきます。まだまだ駆け出しではありますが、暖か海守っていただければ幸いです。

 

2023.12.24 第11回定期演奏会 無事に終了

12月24日(日)本校体育館にて第11回定期演奏会を開催いたしました。校内での開催ではありましたが、用意した椅子は全て埋まり、不足分を部員たちが手分けして急いで近くの教室から生徒用椅子を集めてくるなど、開演直前のハプニングもありましたが、これも良い経験になったのではないかと思います。

この場をお借りしましてご来場いただいた多くのお客様、またご指導いただいた諸先輩方、先生方に感謝すると共に今後もご指導いただければ幸いかと思います。本当にありがとうございました。

 

2023.10.12 エリック・ミヤシロBANDと共演(in宇佐高校)

世界的プレーヤーであるエリック宮城(トランペット)率いる「スーパーセクステット」と共演できる機会とともに、レッスン・アドバイスを受ける機会を与えていただき、とても有意義な時間を過ごすことが出来たこと感謝いたします。

 

2023.9.9  第36回大分県マーチングコンテスト「銀賞」

去る9月9日(土)、別府市ビーコンプラザコンベンションホールにて行われました第36回大分県マーチングコンテストに出場し「銀賞」を獲得しました。7月のコンクールでは思い通りの結果が出せず子どもたちも気落ちしていましたが、今回はしっかり1人ひとりがやり向くことを目標に「1人は皆のために、皆は1人のために」歩き続けた「ひと夏」でした。

1年生は初めてのマーチングです。歩き方の一つ一つ、ドリルという設計図の見方や楽器の操作方法まで先輩や同級生と相談しながら少しずつ成長していきました。今年は取り組みやすいポップス(ビートルズ)を使用し、楽曲を「暗譜・歩く」の繰り返しを続け、最初は出来なかったこともだんだん出来るようになる成長が見られました。

また、同じ仲間(チーム)であるという意識も強くなっていったように感じました。今後もチャレンジを続け、良い仲間作り、良い社会人となる人間づくりに役立てばと考えます。ご指導いただいた方々に感謝いたします。ありがとうございました。

 

2023.7.28  第60回大分県吹奏楽コンクール「銅賞」

7月28日(金)に行われました「第60回大分県吹奏楽コンクール 高等学校の部」に出場いたしました。結果としては「銅賞」ということにはなりましたが、意味のある「銅賞」だったと思います。最近は「銀賞」が多く、なかなか結果の出ない数年を送ってきました。

部員たちの中にも「意志」「意欲」「集中」「貪欲」という言葉にすれば簡単ですが、それらが不足していたように思います。「自分たちはやっている」「自分は頑張っている」「あの人が、この人が」と「自分」を主張し「協力」「協調」「援助」しないまま、コンテストに臨んでいたように感じます。

「1人は皆のために、皆は1人のために」という気持ちを持ち、「チーム」として成長していってほしいと考えます。多くの援助いただいた方々にこの場をお借りして感謝をいたします。本当にありがとうございました。

 

2023.4.29  「ゆめタウン中津」にて演奏を披露しました。

「ゆめタウン中津さん」のご協力により、1階の催事広場にて午前中は本校の衛生看護科の教員と生徒たちによる「血圧測定」や食物科の教員、生徒たちによる「お弁当、クッキー販売」が行われ、午後からの時間を使わせていただき「ミニコンサート」を開催しました。1階から3階まで多くのお客様に聴いていただき、温かい拍手もいただきて部員たちも本当に楽しかったようです。やはりコンクールなどとは違う臨場感あふれるライブ演奏が子どもたちの良い成長に繋がっていると感じます。

このような機会と場所を提供していただいた「ゆめタウン中津」さんと多くの観衆の皆さまに感謝いたします。本当にありがとうございました。また機会がありましたら、いろんな場所で演奏し成長していきたいと考えます。ありがとうございました。

 

2023.4.8  「白象パレード」に参加。

今年度2回目となる「白象パレード」に参加させていただきました。メイン会場となる「ゆめタウン中津」までの往復をパレードしました。マーチングとは異なり、一般道路を歩くため、歩行者や自動車運転の方々に迷惑をおかけしました。この場をお借りして感謝とお礼を申し上げます。ありがとうございました。

 

2023.3.28  県北高校吹奏楽合同演奏会(ジョイントコンサート)開催。

第12回ジョイントコンサートを中津文化会館にて開催いたしました。本当は昨年が「第12回」になる予定でしたが、やはりコロナ禍には勝てず、やむなく中止をしました。

今年の参加高校は昨年より1高校増え、宇佐高校、高田高校、中津北高校、中津東高校、中津南高校、日田林工高校、東九州龍谷高校、柳ヶ浦高校の8高校、100名を超える大規模なコンサートとなり、まずは、盛大に演奏会が開催できたことに感謝するとともに多くの保護者の皆さま、卒業生、先生方、スタッフの方々に感謝申し上げます。ありがとうございます。

演奏会はそれぞれの学校ごとの演奏ではなく、第1部では約50名のチームを2つ作り、Aチーム(中津北・龍谷・中津東・高田)=「ダンスホール」「となりのトトロ」。Bチーム(宇佐・中津南・林工・柳ヶ浦)=「銀河鉄道999」「第一組曲 ホルスト」を演奏。第2部では参加者全員がステーに上がり100名を超える大編成で「ミッキーマウスマーチ」「ジュピター(木星) ホルスト」。そしてアンコールに「宝島」「花は咲く」を演奏させていただき、多くの聴衆の皆さまとともに良い時間を過ごすことができ各高校の子どもたちも充実した1時間半だったと思います。

音楽を通じて「ともに良い技術や礼儀作法を吸収し」「良き仲間、良きライバルとなる」のが、この会の目的です。生徒たちは自分たちで話し合いパートを決め自主的な活動をしています。今後も続けていけるよう教員・関係者一同ともに努力して参ります。今後ともご協力・ご鞭撻をいただきますようお願いいたします。ありがとうございました。

 

2023.1.9  大分県高等学校 吹奏楽ブラスカーニバル「銀賞」。

今年のブラスカーニバルも昨年同様、東九州龍谷高校構成「音楽の定期便 東龍ストリーム」。題材は、ディズニー映画特集。アンダー・ザ・シー(リトルマーメイドより) 美女と野獣 フレンド・ライク・ミー(アラジンより) サークル・オブ・ライフ(ライオン・キングより)  星に願いを(ピノキオより)の5曲を使い、コロナ禍で苦悩する少年の夢を叶えるというストーリー展開で挑戦しました。

結果は「銀賞」でした。2年生にとっては、最後のブラスカーニバルのステージとなりますが、1人ひとりがそれぞれの力を出し切って演奏や演技をし悔いの無い「銀賞」だったと思います。規制は緩和されつつありますが、まだまだコロナの影響が続く中、多くの保護者の皆さま、そして裏方として楽器や道具の搬出・搬入を手伝ってくれた多くの卒業生たちにこの場を借りてお礼いたします。応援ありがとうございました。

今後ますます、「音楽の定期便 東龍ストリーム」を進化させるため、また1人ひとりの技術も必要ですが、「自分に限界を作らない」という部訓とともに良き人間性を育んでいてほしいと考えています。引き続き応援をよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

 

2022.12.29  今年も「うどん会」で終了です。

例年、コンクールやコンテスト、定期演奏会が終わると反省会と食事会を行ってきました。今年の年末も3年生との「交代式」を兼ねて「うどん会」を行いました。しかし、このコロナ禍の中、「どのような形なら可能か?」ということを考え、教室で昼食を取るスタイル(黙食・前を向いて)なら通常の教育活動と同様と判断し、「カップ麺とコンビニおにぎり」という少し寂しい形にはなりましたが実行しました。

食事の後、次の新部長・副部長、コンサートマスターや役割分担が発表され、次期2・3年も緊張の中にも次年度の抱負を語っていました。その後は「レクレーションタイム」。これも恒例で、毎年さまざまなレクを考えて行っています。最近の流行はレクの最後の「男女混合リレー」のようです。それぞれの部員が役割分担を自分たち自身で行い活動しています。

1月9日(月祝)には「大分県高文連ブラスカーニバル」が「iichikoグランシアタで」予定されています(出演時間 11:00~ チケット不要 無料)。これも年明け早々からの練習再開になりますが、一生懸命、他との比較ではなく「自分で限界をつくらない」取り組みを期待しています。さあ「うさぎ年」! よく跳ねる一年にしましょうね。

 

2022.12.25  第10回 定期演奏会を開催させていただきました。

去る12月25日(日)、中津文化会館大ホールにて吹奏楽部「第10回 定期演奏会」を盛況のうちに終了することができました。まだ残雪の残る中、会場へ足を運んでいただいたお客様、お手伝いいただいた多くの方々に、このをお借りしてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

演奏会は中津市民吹奏楽団の方や多くの卒業生にも応援していただき、この中津はもちろん。豊前・築上・吉富・行橋地域をはじめ、遠くは宮崎、福岡、京都などから戻ってきて演奏や各係などを手伝ってくるなど本当にありがたい限りです。半分同窓会化している感じはしますが、ある卒業部員の言葉を借りると「東龍らしいアットホームな演奏会」だったと思います。

コンクールやコンテストに出場させていただいて早10数年が過ぎました。「楽しいこと嬉しかったこと、悲しいこと悔しかったこと」それらを共有したそれぞれの世代の卒業部員が笑顔で会場に足を運んでくれる。これは本当に私学ならではだと思います。本当にみなさんのおかげで第10回までたどり着きました。そして、これからも後を続いていく多くの部員がどこかで音楽を広めていってくれる事を期待してお礼の言葉に代えさせていただきます。 本当にみなさんのおかげです。ありがとうございました。    文責 池田慎一

 

 

2022.9.10  大分県マーチングコンテスト 惜しくも「銀賞」!

昨年はコロナ禍の影響もあり、ビデオ審査という方法で審査をお願いしましたが、今年度は舞台に立ちたいという思いが強く「一夏一万歩」を目標に練習に取り組みました。しかし、目標には少し及ばず「銀賞」という結果でした。

子どもたちも自分たちの不得意な部分は理解していましたが、それを最終的に克服できなかったことが悔やまれるところです。マーチングは「ショー」です。どれだけ美しく演技し、演奏するかが問われます。当然ですが「笑顔」が耐えないことも大事なことです。

吹奏楽コンクールとは全く違う形式のコンテストですが、子どもたちはこのマーチングを通して仲間との連帯意識や自分の責任感を養っていったと思います。演奏しながらの演技ですから、酸素量もいつも以上に必要になる有酸素運動をしているようなものです。今後も時間を使って少しずつ成長していきたいと考えています。ご指導いただいた先生方や先輩方にお礼申し上げます。ありがとうございました。

 

2022.8.23  中学生体験入学会、部活動紹介においでいただきありがとうございました。

本年度第一回目の中学生体験入学会(参加者約170名)に参加していただきありがとうございました。また、練習場まで足を運んでいただきました。十数名の生徒さん方、先生、保護者の皆さまにこの場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。

第二回目の体験入学会は、9月10日(土)ですが、ちょうど「大分県マーチングコンテスト」と重なっており、見学することができません。今後も学校見学会などが予定されていますので、お立ち寄りいただければ幸いです。

 

2022.7.30  野球部の応援に行ってきました!

北部九州大会が、7月30日大分市別大興産スタジアムにて行われ、その一回戦、福岡上智高校との対戦の応援演奏に行ってきました。個々で勝てば次の大会へという大事な試合でしたが、応援及ばず惜敗いたしました。

この北部九州大会は、吹奏楽コンクールと重なることが多くなかなか応援に行けませんでしたが、小雨の降る中、久しぶりの応援で貴重な体験をさせていただきました。

 

2022.7.28  大分県吹奏楽コンクール 銀賞!

大分県吹奏楽連盟主催大分県吹奏楽コンクールにおきまして、「銀賞」を獲得いたしました。

今年も昨年に続き、基本を問われる「第一組曲(ホルスト)」に挑戦いたしました。楽曲は取り組みやすいものですが、音量、音質、音程という基本を全員がクリアしないと感動の生まれない曲です。子どもたちも1人ひとりの技術や演奏バランスという基本的な勉強ができたのではないかと期待しています。

今後も様々な曲に挑戦していきたいと考えています。この場をお借りして、ご指導いただいた多くの先生や先輩のみなさんに感謝いたします。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

 

2022.7.11  クルーズ船 飛鳥Ⅱ中津出港式 演奏

豪華クルーズ客船(郵船クルーズ株式会社)飛鳥Ⅱが大分の各港を就航しながら観光するという出港式にて演奏させていただきました。

間近で見る飛鳥Ⅱの大きさに圧倒されながらの演奏ではありましたが、その大きさに負けず元気に明るく演奏できたと思います。このような機会もなかなかないと思います。本当に良い経験をさせていただき感謝しています。ありがとうございました。

 

2022.4.10  花まつり「白象パレード」へ協力

本校の年中行事の1つ、「花まつり・降誕会(お釈迦様と親鸞聖人の誕生をお祝いする行事)」に関連し、それに先だって4月10日(日)に本校では初めての試みでもある「白象(びゃくぞう)パレード」を実施いたしました。

浄土真宗系の幼稚園や保育園でご覧になったことがある方もいらっしゃると思います。パレードは、宗教部を中心に吹奏楽部をはじめ、その他多くの有志(ボランティア)、地域の方々や地域の寺院の皆さまに支えられて成功することができました。あらためましてこの場をお借りしてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

 

 

2022.1.10  令和3年度 高文連「吹奏楽ブラスカーニバル」「銀賞」!

アンサンブルが終わり、慌ただしくお正月が過ぎた1月10日(月祝)、iichikoグランシアタにおいて「吹奏楽ブラスカーニバル」が開催され、アンサンブルで使用した「くるみ割り人形」をセレクションした「音楽の定期便、東龍ストリーム」を披露しました。

いつもはピアノで始める「ミスターロンリー」をマリンバとグロッケンで表現するなど、「くるみ割り人形」を幼稚園の園児たちに「読み聞かせ」するという設定で演奏を披露しました。結果は「銀賞」でしたが、毎年楽しみにしていただいている「東龍ストリーム」を今後も今以上に演奏、演出ともに成長させていけるように子どもたちと共に努力して参りたいと思います。会場までおいでいただいた保護者や教職員の皆さまにこの場をお借りして感謝申し上げます。 ありがとうございました。

 

2021.12.28  恒例の「年越し うどん会」を行いました。

大掃除や楽器のメンテナンスをかねて、毎年この頃に「年越し うどん会」を行っています。掃除や基礎練習を行った後、副顧問の河上先生に用意していただいた。様々な具を思い思いに自分でお椀に盛り付け、熱々のうどんを皆、おいしくいただきました。その後、グランドに出て、「思い切りかくれんぼ」?などを楽しみ年末の一日を楽しく過ごしました。

コロナ前までは、食物科に所属する部員たちが、先生の手伝いをしながら皆で作り、皿洗い、片付けまで行っていましたが残念ながら現在は細心の注意をはらった中での「うどん会」です。この伝統が末永く続いてくれる事を念じています。

 

2021.12.26  第47回 大分県アンサンブルコンテスト 「銀賞」!

12月26日(日)、大分市 iichikoグランシアタ「音の泉ホール」にて混合8重奏「くるみ割り人形」を演奏させていただきました。組曲のうち、「小序曲」「行進曲」「ロシアの踊り」を使わせていただきました。半分以上が初心者の中でよく「銀賞」をいただけたと感謝しています。皆が知っているという意味で難曲に取り組む事で、1人ひとりのレベルの向上に繋がっていったと思います。お力をお貸しいただき指導していただきました方々にこの場をお借りして感謝いたします。本当にありがとうございました。

 

 

2021.12.11  第8回 定期演奏会 大成功!

去る12月11日(土)、中津文化会館にて第8回定演総会を開催する事ができました。昨年はちょうどコロナ感染防止が叫ばれているときでした。会場も見つからず、翌年3月に本校体育館にて本校生徒、教職員。また、部員のご家族や関係者に限るという条件での開催となり非常にさみしい思いをしました。

今年は多くの卒業生が遠くは広島、岡山、福岡などからも駆けつけ、また中津市民吹奏楽団や本校のナムナムガールズにもお手伝いいただき、非常に楽しい演奏会になったと思います。今後もこのような機会が多くあればと念じています。この場をお借りして、関係の方々、ならびに卒業生の皆に感謝いたします。後輩たちのために引き続き指導をお願いいたします。

ありがとうございました。

 

2021.9.5  第34回大分県マーチングコンテスト 「銀賞」!

去る9月5日(日)、ビーコンプラザコンベンションホールにておこなわれました第34回マーチングコンテストに出場させていただきました。このコロナ禍での開催ということで、一度は「出場辞退」を考えましたが、大分県吹奏楽連盟の役員の皆さま、九州吹奏楽連盟理事の皆さま、ご指導していただいた多くの皆さまのお力添えで「ビデオ判定」を行っていただける事となり、今まで行ったことのない形で参加させていただきました。多くの方々にこの場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。

選曲は「アトラス ~夢への地図~」でした。結果としては「銀賞」でしたが、いろいろな意味で本当に意義ある大会だったと考えます。練習風景の動画をあげたいと考えています。もしよろしければ13名でもマーチングが出来るんだという事を知っていただき、また新たな参加団体が出てくることを期待いたします。

 

2021.7.23  「第58回大分県吹奏楽コンクール」 銀賞!!

去る、7月23日に行われました「第58回大分県吹奏楽コンクール」におきまして、本校吹奏楽部が「銀賞」を獲得しました。

今年度の選曲は「吹奏楽のためのエール・マーチ」、「序曲 春の猟犬」の2曲でした。練習は非常に大変厳しいものになりました。当然ですが、子どもたち自身も何度も何度もくじけそうになりながら日々の練習に励んでいました。しかし、小編成でも一般的に言われる「大曲・難曲」にもチャレンジできるということが証明された意味ある大会だったと思います。

今回の大会に際しまして、本校部員の技術力、人間力向上のために多くのご助力をいただいた皆様方にこの場をお借りしてお礼を申し上げます。大変ありがとうございました。

 

 

2021.2.28  「耶馬溪道路」開通式にて演奏

去る2月28日(日)、「耶馬溪道路」開通式典が大分一長いトンネルを利用して催されました。式典にあたり中津市内の4つの高等学校の吹奏楽部員によるファンファーレ演奏、そしてテープカット。走り初めにわたって3曲を演奏。

その後、トンネル内でミニコンサートを約30分間ほど行い関係者の皆さんや保護者の方々に聴いていただくことができました。おそらく高速道路のトンネル内での演奏をした高校生も少ない(無い?)でしょう。野外でしたからとても寒かったですが、子どもたちには良い経験だったと思います。

 

2021.1.11  令和2年度ブラスカーニバル「銀賞」!

昨年度は勉強の年と考え、会場係をさせていただき、そして多くのものを学ばせていただきました。そして「音楽の定期便 東龍ストリーム」を復活させ、ドタバタ喜歌劇を「ウエストサイドストーリーセレクション」の曲に乗せて演技演奏いたしました。

結果としては「銀賞」でした。顧問としても、子ども達なりにも、自分たちなりに納得のいく「銀賞」だったのではないかと思います。

今後もきちんと基礎練習から応用練習まで、幅広くひとり一人の力量を上げていく努力が大切だと考えています。

楽器運搬を手伝ってくれた多くの卒業生。会場まで足を運び、子ども達の演奏演技を鑑賞していただいた保護者の皆さまに、この場を借りてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

本校体育館での練習風景

 

2020.12.27  アンサンブルコンテスト、「銀賞」!

12月27日(日)、iichikoグランシアタ「音のいずみホール」にて第46回アンサンブルコンテストが開催されました。

今年は、混合5重奏「さくらの歌」での参加でした。残念ながら「銀賞」という結果ではありましたが、ひとり一人が一生懸命練習した結果だと思います。指導者や保護者の皆さまのおかげをもちまして無事に終了することが出来ました。ありがとうございました。この結果を糧に今後の一層の努力を期待したと考えています。

2020.10.10 「響け!私たちの演奏!!」へ出演しました。

なかなか演奏機会の少ない中、ホルトホール大分にてOAB(大分朝日放送)主催で演奏機会に恵まれました。

コロナ禍の厳しい中での開催ではありましたが、Youtubeでライブ配信されるなど機会を与えていただいたことに関係の方々をはじめ多くの方々に感謝いたします。ありがとうございました。

 

2020.5.14   やっと「新入部員が募集できます」。

やっと、分散登校ができるようになりました。これまで家庭内での生活を余儀なくされていた新1年生の皆さん。やっと現部員たちも新入部員を募集できる日がやってこようとしています。

「まだ学校に数日しか行けてないのに・・・」と思われるかもしれません。本当にその通りです。しかし、学校再開から自分の将来を考えるのではなく、今この時期だからこそ、中学生から脱皮して、次のステップ(3年後)を考えてみませんか?

もしかしたら、そこから明日の自分の姿が見えてくるかもしれません。経験者はもちろん、未経験者でも大丈夫。

うちの部には初心者も多く、決して上手いバンドではありません。でも、部員にはいろんな得意技を持った人もたくさんいます。たとえば、「演技」「バトン」「歌」「絵」「シナリオ」「お笑い」「アニメ」「工作」「ピアノ」「料理」「ダンス」などなど、自分の出来そうなことを生かしながら頑張っていますよ。

「ただ吹く」だけの部活動ではないことがわかる動画を投稿しています。高文連大分県大会で金賞を頂いたときの動画の一部です。「へぇ~」と思いながら見ていただけると幸いです。

(you tubeでご覧下さい)

https://www.youtube.com/watch?v=rp27lUB5kuM

 

2020.2.7  「陸上自衛隊の音楽隊員の皆さんと演奏させていただきました。

去る、2月7日(金)、福岡県春日市に活動拠点を置く陸上自衛隊第四音楽隊員の方々による体育館でのコンサートとともに、その後各楽器ごとに分かれて演奏指導を受けました。最後に音楽室にて本校部員たちと「宝島」の合同演奏も行い、とて良い経験になりました。とても歯切れの良いサウンドが心地よく生徒たちに響いていました。

 

2019.12.25  「第6回 定期演奏会」 無事に終了いたしました。部員一同、感謝で一杯です。

吹奏楽部 第6回定期演奏会へのご来場のありがとうございました。お陰さまで演奏会も盛況のうちに無事終えることができました。

これも日頃からお世話になっている保護者の方々をはじめ、多くの関係の皆さま方のお陰です。この大舞台で毎日の子ども達の努力の一面を見て、また聴いていただけたことが何によりも喜ばしいことです。感謝いたします。

また、今回の演奏会にあたり、ご協力いただきました多くのみなさま方に、あらためてこの場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。今後とも、ご指導をお願いいたします。併せて、多くのいただきましたアンケートの「頑張って」「集客方法を考えて」など、おおくの励ましの言葉やアドバイスをいただきましたことも今後に生かしていきたいと考えています。本当にありがとうございました。

 

2019.12.22  大分県アンサンブルコンテスト クラリネット五重奏「銀賞」!

アンサンブルコンテストでは初めての、クラリネット五重奏にチャレンジさせていただきました。定期演奏会や他の行事との間の時間の取れない中でも、早朝から練習するなど自分たちで何かを成し遂げたいという思いが伝わってきました。楽譜を渡した当初は、全員が高校入学から楽器をはじめた初心者。かつ、1年生3人という組み合わせで可能なのかと自問自答したこともありましたが、「銀賞」までたどり着いたのは彼女たちの日々の小さな努力の積み重ねとご支援いただいている方々のお力添えの結晶だと考えています。ありがとうございました。

 

2019.11.17  日本のアンデルセン「久留島武彦ワールド 童話と音楽の饗宴」を開催いたしました。

中津市立小幡記念図書館にて、日本のアンデルセン「久留島武彦ワールド 童話と音楽の饗宴」を開催させていただきました。童話絵本の読み聞かせという形での試みで、なおかつ図書館という絶好の場所をお借りしての開催ということもあり、とても良い機会をいただけて本当に感謝しております。作品は大分県玖珠町出身である久留島先生の「月宮殿のおつかい」と今回初披露になりました「すずむし」という2作品を本校の放送部員とともに「読み聞かせ」させていただきました。当日は音声や演奏など思うような演出・運営ができなかった部分も多々あったと思いますが、多くの皆様に「絵本が動くなんて」「がんばってください」などのお声もいただき今後の励みにしていきたいと考えています。この場をお借りして、ご尽力いただいた多くの皆様にお礼申し上げます。

どうもありがとうございました。

 

2019.11.8  学園創立120周年記念祝賀会のウェルカム・オープニング演奏を担当しました。

本校体育館での創立120周年記念式典の後、グランプラザ中津ホテルにて記念祝賀会が引き続き開催されました。多くの来賓の方々がお集まりになる中、コンクール使用曲からポップスまで約20~30分ほど演奏させていただきました。多くの方々に聞いていただきありがとうございました。

 

2019.10.26 「中津三光コスモスまつり」に出演させていただきました。

昨年も声をかけていただきまして、今回で2回目の出演となりました。秋桜が延々と咲き乱れる風景の中での演奏は、私たち自身の気持ちも明るくしてくれます。顧問自身もまだ自分の子どもたちが小さかった頃に訪れて以来のことでしたので久々にその風景に感動したのを思い出しました。会場には多くの観光客かたがたに加え、保護者夜間の皆さんも応援に来てくださり、子どもたちも一生懸命準備をした曲、一曲一曲を一生懸命なアナウンスと共に演奏してくれました。この場をお借りして、声をかけていただいた多くの方々のご苦労に感謝いたします。ありがとうございました。

 

2019.10.11 東龍祭「体育の部」 部活対抗リレーでパレードを披露

さわやかな秋晴れの日、吹奏楽部が演奏する中、校旗を掲げた生徒会を先頭としたパレードで東龍債「体育の部」が開催されました。体育祭も中盤戦多くの保護者の見守る中、部活対抗リレーが始まりました。リレーは「リレー部門」と「パフォーマンス部門」に分かれており、今年は「パフォーマンス部門」へ参加しました。最初は2~3人でとの提案もありましたが、せっかくだから全員で歩こうということになり、パレード形式ということでの参加になりました。マーチングに取り組んでいることもあり、演奏に足もぴったり。「さすがやなあ」との声も上がっていました。ゴールテープを切った後、後続の部活動生徒と接触するというハプニングもありましたが、楽しい一日を過ごすことができました。

 

2019.9.7    大分県マーチングコンテスト(九州大会予選)

昨年度から大会会場を別府ビーコンプラザコンベンションホールに変更し開催しています。非常に広い会場ですが、やりがいのある開場(九州大会の開場でもある)でもあります。結果は残念ながら「銀賞」でした。なかなか思い通りの賞を受けることは難しいですが、一夏を歩き抜いた私たちにとっては良い経験です。当日が非常に暑い中ご来場いただきましてありがとうございました。また、指導を手伝ってくれた多くの卒業生たちにこの場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。今後も後輩たちの指導、お願いしますね。

 

 

2019.9.4    東龍祭「文化の部」にてオープニング演奏

今年は、「オープニング演奏をステージで」という依頼を受けて演奏させていただきました。コンクール使用曲をはじめ、数曲を演奏させていただきました。マーチングコンテスト前ということもあり、なかなか思い通りの演奏とはなりませんでしたが、子ども達は一生懸命に頑張っていました。

 

2019.7.29   「大分県吹奏楽コンクール」 銀賞

今年のコンクールは、課題曲マーチ「エイプリル・リーフ」と交響詩曲「西遊記」にチャレンジしました。結果としては「銀賞」でしたが、初心者の多い状態での賞はこれからの励みになると考えています。今後も一つ一つのを大事に出来る子ども達に育っていてくれるよう指導者としても努力してまいります。今後ともご指導をお願いいたします。会場にお越しいただいた多くの保護者の皆さま、関係の皆さまに感謝いたします。ありがとうございました。

 

2019.5.3    「新入部員歓迎会」を行いました。

「藤まつり」の後、連休中に「新入部員歓迎会」を開催しました。毎年、3年生がメニューなどの企画を考えて新入部員たちと半日楽しく過ごしています。今年のメニューは「ヤキソバ」でした。山盛りにしたヤキソバがどんどんなくなっていきます。その姿に圧倒されながら、楽しく会は過ぎていきました。良い一年にしたと考えています。

 

2019.4.29   「中津みなと藤まつり」にて演奏させていただきました。

今年も連休の熱い日差しの中、「中津みなと藤まつり」に出演させていただきました。今年はなかなかおもしろい企画を計画することが出来ませんでしたが、来年は新たな企画で皆さまに楽しんでいただきたいと考えています。多くのお客様に聞いていただける時間を与えていただけたこと、ありがたく感じています。ありがとうございました。

 

2019.3.26   今年も行いました。7校合同演奏会

この合同演奏会も10年目を迎え、出演校数も2校から7校に増えました。参加生徒は1・2年生を中心に、3年生が賛助出演したり、会場整理・受付・運営などを手伝ってくれています。今回も150名を超える出演者数で、ステージに全員が乗り切れるか心配な部分はありましたが無事に終了しました。ありがとうございます。

合同練習は2月から始まり、約8回ほどの練習での本番を迎えています。毎年、大人数でしかなかなかチャレンジできない難曲・大曲にもチャレンジし、県北高校吹奏楽部全体のレベルアップを目指しています。

2019.1.14   大分県高文連ブラスカーニバル 「銀賞」

昨日、別府市ビーコンプラザフィルハーモニアホールにて行われた高文連主催ブラスカーニバル(九州高文連大会予選、全国高文連予選をかねる)では、少人数ではありましたが銀賞をいただきました。アンサンブルでよく使用される「てぃーち てぃーる」と「ミス・サイゴン」を「音楽の定期便 東龍ストリーム」として構成し演奏しました。

大分県はコンクールやマーチングコンテスト、アンサンブルコンテストも県大会自体が九州大会予選を兼ねた大会です。また、高文連ブラスカーニバルやマーチングカーニバルなどは県大会が九州高文連大会予選と全国高総文大会予選を兼ねています。そういう意味では、今後も個々の実力向上とアンザンブル力向上を課題に、一人ひとりが努力して行かなければという気持ちを強く感じた大会だったと思います。

保護者の皆さまを始め、応援いただきました多くの皆さまにこの場をお借りしてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

2018.12.25  老人ホーム箭海荘 訪問演奏

ボランティア演奏に行って参りました。三光にある老人ホーム箭海荘さんです。当日は入所者の方やデイサービスの方々、約30名の前で「せんせい」「憧れのハワイ航路」「瀬戸の花嫁」などの1960~1970年代のヒットソングを中心に演奏させていただきました。また、定期演奏会でも使わせていただきました童話、「月宮殿のおつかい」を朗読、演奏させていただきました。

とくにアンコール(川の流れのように)も用意していたのですが、「憧れのハワイ航路」を「もう一度歌いたい」とのリクエストを受けてみんなで合唱している姿を見て部員達も「おばあちゃん泣いていた」とか「みんな歌っていたね」とかいろいろと話しも弾んで訪問演奏の大切さというか、人と人とのつながりの大切さを学んだようでした。またこのような機会があればどちらでも訪問させていただき、お客様の笑顔が見える近距離での演奏を通じて音楽の本当の楽しさに触れて成長していってほしいなと感じました。皆さんありがとうございました。

2018.12.23  大分県アンサンブルコンテスト 九州大会予選

アンサンブルとしては、5回目のチャレンジでしたが、今回は「ジャズ」を前面に押し出した曲(ファニー・スゥイング)で参加しました。曲自体の難しさはありませんが、ジャズらしく、たとえばジャズブルースらしく演奏する。またはデキシーランドらしくファンキーに演奏する。アフタービートでグルーブすることを中心に取り組んだわけですが結果は「銅賞」。

全体を通して技術力を感じるものや難易度が高く感じられる選曲に分があり、やはりポップスやジャジーなものは選曲にむかないことを改めて感じ、自分の選曲力の無さを痛感した大会でもありました。本校の演奏時に裏方の係り生徒の数名がステップを踏みながらダンスをしていたことを付け加え、大会関係者の方々や係り生徒の皆さまに感謝したいと思います。ありがとうございました。

2018.11.23  中津市立耶馬溪中学校「音楽会」へ参加させていただきました

今回参加させていただきました耶馬溪中学校では毎年開催している校内音楽会への外部人材参加を依頼し、情感豊かな子ども達の育成を行っているそうです。

今回、この音楽会に参加させていただくお話をいただき感謝すると共にその使命感を部員達はヒシヒシと感じているようでした。当日は演奏だけではなく、新曲・新ドリルでステージドリルを行い、「月宮殿のおつかい」を朗読・演奏するなど音楽の持つ可能性について様々な視点から感じていただけるようにと部員自身がドリルを描き、朗読にも取り組むなど自主的に活動していた姿がとても印象的でした。

逆に参加させていただいた私たちの方が勉強させていただいた「音楽会」になったのではないかと思います。このような機会を与えていただき成長させていただいたことにこの場をお借りしてお礼申し上げます。

2018.11.11  中津「みんなの福祉まつり」ステージイベント出演

秋晴れの清々しい風が吹き始めた11日に中津市社会福祉協議会横広場にて行われました「みんなの福祉まつり」に参加させていただきました。地域の方々にご協力できればと、過去にも何回か出演させていただいており大変感謝いたしております。部員達も観客の皆さまからいただく温かい励ましの拍手に力をいただきながら一生懸命に演奏やマーチングドリルを披露させていただけましたことをお礼申し上げます。

2018.11.3   「三光コスモス祭り」ステージイベント出演

満開の秋桜が咲き誇る「三光コスモス祭り」に今回初めて参加させていただきました。開場には多くの方々がご来場されており大盛況の中での演奏となりました。部員たちも満開の秋桜に見とれながらとても楽しく、そして伸びのびと演奏させていただきましたことをお礼申し上げます。演奏後には自分たちでも写真を写すなどし、大変な中にも心和ませていただきました。ありがとうございました。

2018.10.20  北九州-中津ウォ-キング大会  依頼演奏

中津市山国川から北九州市までの一円地域に上水を供給している関係をきっかけに平成28年度から今回で3回目となる「北九州ー中津ウォーキング大会」が中津市上下水道部主催で実施されました。

この記念行事のゴール地となる中津市中央公園グラウンド特設会場にて、それぞれ北九州市、苅田町、豊前市から出発した選手達を歓迎するセレモニー、イベントが開催され参加させていただくことになり、ポップスなどを中心に演奏させていただきました。このような機会を与えていただきありがとうございました。今後も練習に励み良い演奏をお聴かせできるよう努力して参ります。

2018.9.17  第5回  定期演奏会 特別ゲスト Tb 片岡雄三 氏

今年で5回目を迎える定期演奏会では、特別ゲストにトロンボーンの片岡雄三氏をお迎えして9月17日に開催させていただきました。

今回の演奏会では大幅に構成の変更を考え、第一部にマーチングステージ、第二部には今までチャレンジしたことのない、絵本を題材にした朗読・画像・演奏をコラボレーションさせた朗読劇にチャレンジいたしました。題材に使わせていただいた絵本は大分県玖珠町出身で日本のアンデルセンとも称される久留島武彦先生の「月宮殿のおつかい」を玖珠町わらべの館様や大分ウィンドフィルハーモニー様のご協力を得て使用させていただき、部員達や本校放送部員にとっても初めての経験で非常に新鮮な体験ができたのではないかと思います。

また、第三部ではゲストの片岡氏を中心に「スペイン」「マンティカ」「アイム・ゲッティング・センチメンタル・オーバー・ユー」などの名曲、難曲もチャレンジさせていただき本当に感謝の一日だったと考えています。

最後に、会場においでいただいた多くのお客様に感謝いたします。そして片岡氏を始め、ご協力いただきました多くの方々にお礼申し上げます。本当にありがとうございました。

2018.9.9  第31回大分県マーチングコンテスト 九州大会予選 銀賞

先日、別府ビーコンプラザにて行われましたコンテストでは、多くの保護者や関係の方々にお世話になり、大変ありがとうございました。特に雨天ということもあり練習場所に困っていた時に声をかけていただいた山本先生や駐輪場を提供していただいた明豊高校の校長先生、教頭先生には大変お世話になり、ありがとうございました。

結果は「銀賞」でしたが、これら多くの方々のご恩に報えるように日々努力したいと思います。

2018.9.4  文化祭にてマーチングを披露しました。

文化祭初日オープニングの演奏演技として、9/9(日)に予定されています大分県マーチングコンテストの演目を披露しました。当日は限られたスペースの中でしたが、少ないながらも迫力ある演奏ができたのではないかと思います。

2018.7.29  第54回大分県吹奏楽コンクール いいちこグランシアタ

第54回大分県吹奏楽コンクール九州大会予選が行われました。結果は「銀賞」でしたが、部員も顧問自身も大きく成長できた大会だったのではないかと思います。演奏曲は「紺き海へ碧き空へ」(真島俊夫)、マーチ忠誠(スーザ)の2曲を選択し練習してきました。結果は一つの通過点に過ぎません。また次の高みへ向かって努力したいと思います。応援していただいた多くの保護者の皆さま、関係者の皆さまにこの場をお借りしてお礼申し上げます。

2018.7.25  中津文化会館にてホール練習を行いました。

毎年、この時期になるとコンクール前の調整のためにホール練習を行っています。今年度は小編成に参加するために小編成版「紺き海へ碧き空へ」(真島俊夫氏)、スーザのマーチを選択しました。みんな一つ一つ確認するように考えた演奏に心がけていました。

2018.7.15  コンクール前の夏期合宿「京築ふれあいの家」

2泊3日の夏期合宿をおこないました。合宿には大分ウインドオーケストラの指揮者坂本文郎先生に全体指導をしていただき、また金管楽器には北九州消防音楽隊の大場先生、木管楽器には同尾音楽隊の大森先生にご協力いただき、非常に充実した合宿になったと感じています。

また多くの保護者の方々に食事の準備など多大なご協力をいただき大変感謝しております。今後ともご指導、ご協力お願いいたします。

2018.6.16  金管楽器レッスンをお願いしました。

金管楽器の技術向上と演奏者としての人間性向上を目的に、北九州消防音楽隊の大場先生にレッスンをお願いいたしました。

当日は初心者も経験者もなく様々な視点から自分の楽器の持つ特徴も含めて考えること。常に一番良い音をイメージしてから音を出すこと。ただ単に吹くのではなく、楽器を響かせ振動するように息を余すところなく楽器に吹き込むことなど学ぶことができ部員たちにとって非常に充実したひとときになりました。ありがとうございました。

2018.5.4  新入部員歓迎バレーボール大会を行いました。

毎年行っている、新入部員歓迎会ですが、今年はお好み焼き大会に加え、バレーボール大会を実施いたしました。お好み焼きを楽しんだ後、体育館でバレー大会。みんな上手いのか上手くないのか? どうでしょう?

2018.4.29  「なかつ港ふじまつり」で演奏しました。

毎年演奏させていただいています「ふじまつり」。とてもありがたいことで、とても感謝しております。

毎年、思考をこらし「東龍ストリーム」を演奏・演技させていただいています。ことしは、宮沢賢治作「銀河鉄道の夜」を様々な視点から考え、構成いたしました。

当日、見ていただいた多くのお客様に感謝いたしたいと思います。ありがとうございました。

2018.3.24  県北高校吹奏楽ジョイントコンサート 大成功!

3月24日、中津文化会館にて開催しました「第9回県北高校吹奏楽ジョイントコンサート」につきましては、多くのお客様にご来場をいただきありがとうございました。

この会も、9回を迎え、無事に終わることができましたのも、ひとえに応援いただいています各関係の方々や、保護者の皆さまのおかげだと感謝いたします。今後も県北高校吹奏楽の技術の向上と音楽仲間の輪を広げるという目的を大事に継続していきたいと考えています。

2018.3.25  片岡雄三氏  トロンボーンレッスン 報告とお礼

3月25日、本校音楽室にて行いました「片岡雄三氏 トロンボーンクリニック」に際しましては、遠方から、また多くのご参加をいただきありがとうございました。

当日は、クラシックとポップスとの演奏方法の違いを音型を図式化することによって表現する方法で非常にわかりやすく指導していただきました。また、金管楽器には欠かせない「リップスラー」「リップトリル」などの効果的な練習方法なども伺うことができ、非常に有意義な時間を過ごせたと感謝しています。

このような機会をまた作ることで、多くの音楽仲間の技術向上と人間性向上につながれば幸いです。また、機会がありましたら、ご参加ください。この場をお借りして講師の片岡氏や参加の皆さまにお礼を申し上げます。ありがとうございました。

2018.3.25  片岡雄三氏  来たる! トロンボーンレッスン in 東龍

<プロフィール> 

1967年11月22日東京生まれ。中学校のブラスバンドでトロンボーンを吹き始める。高校在学中に「宮間利之とニューハード」に参加し、その後5年間活動する。平成3年5月にニューハードを退団してフリーのジャズトロンボーン奏者になる。1993年にピアノのサー・チャールス・トンプソン、1995年、トロンボーンのジグス・ウィグハム、そして1997年には世界最高峰のトロンボーン奏者のビル・ワトラスと共演するなど、海外のジャズミュージシャンと親交も深い。スウィングジャーナル誌読者人気投票(トロンボーン部門)では常に上位にランクインされる。現在、自己のグループ「片岡雄三カルテット」での活動の他、多数のビックバンドのリード・トロンボーン奏者としてレギュラーを努める。または大坂昌彦、原朋直、椎名豊、三木俊雄、守屋純子などのコンボのソリストとしても活動している。
現在、自己のリーダーアルバム『片岡雄三カルテット』を発表。(waveアドバイザーより引用)

  •  日 時  3月25日(日)  12:30~15:00
  •  場 所  本校 音楽室(多目的ホール)
  •  参加費  無料
  •  ※ 準備の都合上、学校名・参加人数をお知らせいただければ幸いです。
  •  電話 0979-22-0416(学校代表)22-2555(職員室)
  •  FAX 0979-22-3122 (様式は問いません)
  •  吹奏楽部顧問  池田 河上 川内

2018.3.4  県北7高校、第9回吹奏楽ジョイントコンサート練習始まる!

来る3月24日(土)に中津文化会館にて、第9回目になる県北地区高等学校吹奏楽ジョイントコンサートが開催されます。第1回目は2校からの出発でしたが、今では日田地区も加わり7校、約160名(1・2年生)が参加をしています。

参加するすべての高校の吹奏楽部では、「1つの学校だけが上手くなっても意味がない」というスタンスの元に、この県北地域の吹奏楽部全体の音楽レベルはもとより、人間性の向上を目標に、他校を良き手本としながら共に成長していくことを目指しています。

開場、17:30  開演、18:00を予定していますので、多くの皆様のご来場をお待ちしております。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年も楽しい一年でした 😆 ! レクレーション一挙公開!

その他、各大会報告なども画像を増やして公開中です。

2017.5.7  新入部員歓迎会&バトミントン大会

2017.9.9  一夏お疲れさま会&ソフトボール大会 

2017.12.29  年越しうどん会&3年生送別会

2017.1.8  大分県高文連ブラスカーニバル  銀賞 !

1月8日、別府ビーコンプラザフィルハーモニアにて、大分県高文連主催のブラスカーニバルが開催され、銀賞を獲得しました。テーマは数年来取り組んでいる「音楽の定期便 東龍ストリーム」。今年の内容は、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を題材に選び、命の大切さや思いやりの心を表現しようと考え取り組みました。

昨年は「メリーウィドゥ」を題材に金賞をいただいただけに少し残念な気がしますが、内容や構成はより質の高いものになったと考えています。この結果を今後に生かし、私たちに不足しているのもを補いながら九州開会出場を果たしたいと考えています。会場までお越しいただいた保護者の皆さまにこの場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

2017.12.24  大分県アンサンブルコンテスト 銀賞 !

12月24日グランシアタ音のいずみホールで行われました第43回大分県アンサンブルコンテストに出場しました。今年は、「三日月のシャンソン」を演奏(混合8重奏)しました。

結果は「銀賞」でしたが、昨年に続き非常に残念な銀賞でした。もう少し詰めていけばと反省しきりです。これを糧に、次回アンサンブルでも上位入賞ができるように努力していきたいと考えています。ご声援ありがとうございました。

2017.12.9  第4回 定期演奏会 ご来場ありがとうございました。

12月9日、中津文化会館大ホールにおきまして、第4回目の定期演奏会を開催することができました。これもひとえに多くの関係の皆さんのおかげだと感謝しております。本当にありがとうございます。

また今回は、定期演奏会としては初めて「テーマ」を設定し、テーマに沿った演出で構成いたしました。テーマは「出会いと別れ」。今まで卒業していった多くの先輩方やご協力いただいた方々に感謝を送るステージにしたいと、多くの卒業生にも声をかけさせていただきました。なかなか拙い演奏ですので「思い」が伝わらなかったかもしれませんが、部員なりに考え作り上げたステージは満足のいくものだったと思います。

また、次回もパワーアップして、ステージドリルや演奏に努力したいと考えています。お忙しい中、ご来場いただいた多くの方々にこの場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。

2017.10.21-22  高文連吹奏楽専門部リーダー研修会(九重少年の家)

県内8校、50名が参加して各高等学校の部長や副部長、コンサートマスターやパートリーダーなどが自分の学校の良いところや改善したい点などを話し合ったり、また、一緒にパート練習や合奏を通じて多くの仲間を増やしました。普段は一緒に練習することもなく、ましてや話し合うことのない子どもたちでしたが、最後には、次回の再会を約束するなどとても意味のある研修だったと思います。

2017.9.7 文化祭にて(座奏、マーチング)

9月7日の文化祭初日、体育館にて開幕の演奏とマーチング(夏季大会)を披露しました。とくに学園天国を演奏した時は、体育館内の生徒のみんなと「ヘイ、ヘイ、ヘイ・・・」と、とても活気のあるコール&レスポンスが楽しめました。また、様々な機会を通じて皆さんに楽しい音楽がお届けできたらと思います。

2017.8.26 大分県マーチングコンテスト「銀賞」! もう一息!

8月26日に、大分県総合体育館でおこなわれたマーチングコンテスト大分県予選において、「銀賞」をいただきました。時間のない中こつこつと練習を重ねてまいりました。本当に会場に来ていただいた観客の皆さまに喜んでいただき、かつ「金賞」をいただくことの難しさを痛感させられた気がいたします。また練習を重ね次回に備えたいと思います。

会場にお出でいただいた多くの保護者の皆さま、関係者の皆さま、ありがとうございました。今後も変わらぬご指導をお願いいたします。

2017.7.30 大分県吹奏楽コンクール「銀賞」! 次回も頑張れ!!

去る7月30日におこなわれた「大分県吹奏楽コンクール大分県予選」にて「銀賞」をいただきました。

今年は課題曲に「マーチ・シャイニングロード」、自由曲に「交響的詩曲 走れメロス」を演奏させていただきました。結果としては「銀賞」でしたが、次回に繋がる有意義な演奏だったと考えます。

ここまでご指導いただいた多くの皆さまにこの場をお借りしてお礼を申し上げます。ありがとうございました。今後とも、ご指導いただければ幸いです。

2017.5.6 中庭コンサートをおこないました。新1年生のベランダからは拍手をいただいました。

この写真では見にくいですが、本校には芝生の中庭があります。そこにはテーブルや椅子など、また、季節になるとブドウやキーウイなど名実る棚も作っています。季節の良いときにはそこで昼食を取る姿もちらほら見えます。

2017.4.29「なかつ港 藤まつり」新入部員デビユー なかなか良かったよ

最近、演奏させていただいています「藤まつり」ですが、今年もありがたいことに演奏させていただける機会をいただきました。新入部員(特に初心者)にとっては初舞台です。入部して間もない子供たちも一生懸命に自分のできることをやりきろうと必死にがんばっている姿は、毎年見ていても新鮮なものです。このような機会をいただきありがたいと思います。

また、どんどん依頼いただければ演奏しに行きますので、ご依頼いただければありがたいです。また、他の催し物でもご依頼がありましたら伺います。いつでもご連絡ください。

関係者の方々、会場のお客様、温かい拍手をありがとうございました。

2017.4.1 第8回県北高校ジョイントコンサート 大成功!

今年で8回目になるジョイントコンサートに、大分県立日田林工高等学校が友情出演していただきました。本当に多くの参加者と聴衆で会場は大いに盛り上がりました。

ご協力いただいた関係者の皆さまにこの場をお借りしてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

2017.2.26 中津城ひなまつり仮装パレードに参加。「3位」入賞!

毎年行われている中津城ひな祭り仮装パレードに参加させていただき、中津駅を起点に中津城まで約1kmほどを商店街を抜けて演奏パレードさせていただきました。中津城に着いてからも数曲を披露させていただくなど、天気も穏やかで有意義な1日を過ごさせていただきました。 これからも地域活動に参加していきたいですね。

2017.2.4 大分県高文連マーチング・バトンカーニバル「銀賞」受賞!

大分県立総合体育館でおこなわれた大分県高等学校文化連盟主催「マーチング・バトンカーニバル」(前回のブラスカーニバル同様、1・2年生のみの新人戦)で、「銀賞」をいただきました。

確かに「銀賞」でしたが、非常に価値のある、次の夏の大会につながる評価をいただいたことを嬉しく思います。マーチングは一人ひとりが本当に主役になり演奏・演技をしなければ、来ていただいているお客様方に感動を与えることは出来ません。

そういう意味では、前回よりも成長した「マーチング」を見て、聞いていただけたことを大切にし、次の練習に生かしていきたいと思います。応援いただいています多くの保護者の皆さまに感謝し、今後も皆で頑張っていきたいと考えています。応援をよろしくお願いいたします。

2017.1.9 大分県高文連ブラスカーニバル「金賞」受賞!

1月9日、iichikoグランシアタで行われました平成28年度大分県高等学校文化連盟「ブラスカーニバル」にて4度目の挑戦で「金賞」をいただくことが出来ました。

今年度は、喜歌劇「メリーウィドウ」を題材に演出を加えたストーリー仕立てでのチャレンジでした。ストーリは部員たちが考え様々な思考を凝らしながら用意をしました。

しかし、当然ですが演出だけでは評価されません。基本は演奏です。吹奏楽の王道「メリーウィドウ」をきちんと吹きこなすことにも時間を使いました。

仲間の力や心がすべて合わさった時にしか「金賞」は手に入れられないことも今回のことで再認識させていただきました。私たちの演奏を評価していただいた多くの方々にこの場をお借りしてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。これからもみんなで日々努力いたします。

2016.12.25「アンサンブルコンテスト」応援ありがとうございました。

iichikoグランシアタ「音の泉ホール」で行われました第42回大分県アンサンブルコンテスト(第42回九州アンサンブルコンテスト大分県予選)での結果を報告いたします。

今年度は「木管三重奏」(クラ・フルート・サックス)で、福島弘和さんの「Satellite ~遠く離れた友へ~」を演奏させていただきました。表現方法や楽器の基本的技術まで問われる非常に難しい曲でチャレンジした部員たちもとても苦労しながらの練習が続きました。

今回「銀賞」という結果ではありましたが、一人ひとりが、非常に高いレベルのチャレンジをしたことによって、今後の成長にも大いにつながる良い機会になったと思います。会場へおいでいただいた保護者の皆さま、またレッスンしていただいた先生方にこの場をお借りしてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

2016.12.10「コンサート2016」へのご来場ありがとうございました。

去る12月10日に中津文化会館にて第3回目となる演奏会を開催させていただ、多くのお客様にご来場いただきましたことお礼申し上げます。

この12月までの時期は、新旧交代の時期でもあり、1・2年生が中心となり、大きく成長する時期でもあります。しかし、また様々な困難が待ち受ける時期でもあります。3年生が受験一色になるこのシーズンの日々の練習の中から生まれる問題点を克服しながら、コンサート成功までたどり着けたのも、努力を重ねた本人たちはもちろんですが、賛助出演してくれた卒業生や保護者、地域の方々、諸先生方を始め、多くの方々の「楽しいコンサートでした」「今度こそ金賞を取ってください」などの声に励まされからです。

今後ともご指導いただければ幸いです。本当にありがとうございました。

2016.11.26 NOAS FM「スペシャルサタデーライブ」に出演させていただきました。

11月26日(土)に中津市三光「イオンモール三光」にてNOAS FM主催のスペシャルサタデーライブに出演させていただきました。

最近では多くの方々にお声をかけていただき、様々な場所で演奏する機会を与えていただきとても嬉しく思っています。なかなか校外で演奏する機会はありません。そのような中でお声がけをいただき演奏させていただくことは子どもたちにとってとても励みになることです。

機会を与えていただいたNOAS FMのスタッフの方々に感謝するとともに、当日ご来場いただいたお客様に感謝いたします。ありがとうございました。

2016.11.14 「コンサート2016」を開催いたします。

来る12月10日(土)、中津文化会館にて開場 15時30分、開演 16時より、多くの皆さま方のお力をお借りして第3回目となります「コンサート2016」を開催させていただくこととなりました。

今回は、今話題の本校宗教部の「NUMー NUM  GIRLS」にも賛助出演してもらい、より東九州龍谷高校を知っていただける機会にしたいと考えています。

入場は無料でございます。また特に整理券などの発行はいたしておりませんのでご了承ください。

ご不明な点がございましたら、学校「0979-22-0416」までお問い合わせをお願いいたします。

昨年の記録より・・・

2016.10.16 中津福沢諭吉とカレーフェスタで演奏させていただきました。

中津耶馬溪観光協会の主催で今回初めて行われました「中津福沢諭吉とカレーフェスタ」で演奏させていただきました。今回は、「会場の皆さんが誰も知っている曲」を選曲の中心にして編成させていただきました。まだまだ未熟な私たちの演奏ですが、聞いていただいた方々の心の安らぎになれればいいなあと考えています。聞いていただきありがとうございました。

2016.10.15 高文連吹奏楽リーダー研修に参加いたしました。

今年も「ゆふの丘プラザ」にて行われました大分県吹奏楽専門部主催の「リーダー研修会」に参加させていただきました。

当日は少し雨模様で、残念ながら、由布岳や秋の野山を堪能することはできませんでしたが、嘉穂高等学校より伏見宣秀先生を講師にお招きし普段嘉穂高校で行っている練習方法をアドバイスいただきました。やはりその中で大切だと感じたのは、基本練習の大切さです。

私たちはともするとテクニックばかりに目が行きがちになります。そんな私たちや文たちの目をもう一度基本に返らせてくれた良い研修になったと思います。ありがとうございました。

2016.10.7 東龍祭 体育の部にて入場行進演奏。

今年も入場行進演奏をさせていただきました。今年は、前回の文化の部で演奏演技できなかったマーチングで使用した曲を使わせていただきました。「セントルイスブルースマーチ」、「スイングしなきゃ意味ないね」、「ムーンライトセレナーデ」、「聖者が町にやってきた」というスイングの名曲をメドレーにしたものです。

2016.9.8 東龍祭 文化の部にてステージ演奏。

今年は、部員の時間が合わず、マーチングの演奏演技ができずステージ演奏だけになってしまいましたが、いろいろと工夫を加えながら一生懸命に演奏させていただきました。ありがとうございました。

2016.8.27 マーチングコンテスト「銀賞」 応援ありがとうございました。

今年度3度目の挑戦となるマーチングコンテストでしたが、結果としては残念ながら「銀賞」でした。

今年は多くのマーチング講習会にも参加し、本当に力が付き、また自分たちで練習を工夫していくなど、さまざまな面で自主性が身につくと共にそれが自信となって成長していった夏だったと感じています。

私たちの挑戦はまだまだ続きます。これからも多くの応援をよろしくお願いいたします。

2016.8.20 体験入学会にて演奏させていただきました。

中学3年生体験入学会には多くの生徒の皆さんに足をお運びいただきましてありがとうございました。また、つたない演奏を聴いていただくと共に、多くの皆さんに見学に来ていただきましたことをこの場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。

2016.8.16 ダイハツにて2校合同マーチング講習を実施しました。

やっと暑さも緩みかけたお盆明けでしたが、ダイハツアリーナにて音楽指導に塩月千尋先生、基本動作の指導に永田規矩也先生、パーカッション指導に吉見奈々先生の3名の講師にお出でいただき、中津北高校吹奏楽部と合同の練習会、発表会を行いました。

大会直前ではありましたが、両校ともお互いによい勉強会になったと思います。音楽を愛する良き友として、時にライバルとして成長していってくれれば本当にありがたいと思います。中津北高校の部員の皆さんをはじめ先生方ありがとうございました。

2016.8.5 校内マーチング講習会(鈴木真由子先生 ヤマハ)

この日は丸1日を使って、マーチングの基本動作から、ドラムメジャーの指導までお願いし部員も私も多くのことを学ぶことができました。

多くの仲間たちと学ぶことの大切さと同時に個別に学ぶことの大事さを再確認した1日となり、部員たちは本当に熱心に耳を傾け自分のものにしようと努力していました。このような機会をまた作り次のステップにしたと考えています。

2016.8.1 マーチング講習会(日田)へ参加。

今年も昨年に続き、マーチング講習に参加させていただきました。今年はパーカッションのみの参加となり少し残念でした。多くの中学生や高校生、小学生が自分たちと同じように努力している姿を見て知ると同時に、頑張る力に変えてもらいたい。来年はまた全員で参加したいと強く感じた講習会でした。

2016.7.23 吹奏楽コンクール「銀賞」。応援ありがとうございました。

今年の課題曲は「ある英雄の記憶」、自由曲は「バッカスの行列」を選曲しました。どちらもとても難しい曲で、表現することに苦労しました。しかし、少しづつでも難しい曲に挑戦していくことが、成長に繋がっていくと考えます。

今後もさまざまなジャンルの曲に挑戦しながら、技術的にも人間的にも成長していける部活動でありたいと考えます。応援していただいた多くの皆さまにこの場をお借りしてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

2016.7.10ー17 バンドクリニックを実施しました。(坂本文郎先生 大分ウインドフィルハーモニー)

コンクール直前になってきました。どの学校も練習に熱がはいる時期です。本校も2週にかけて大分ウインドフィルハーモニーを指導していらっしゃる坂本文郎先生にお願いして、直前クリニックを願いいたしました。

いつもの指導とは違う指導を受けながら、部員たちはもとより、私自身も新しい発見をすることができます。昨年に引き続きありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

2016.7.9 ユーフォニウム講習会を実施。(藤井さとみ先生 ヤマハ)

楽器別の講習会は、他の学校と一緒だったり、本校にお越しいただいて行ったり、さまざまな形で実施しています。技術の向上の大切ですが、何より、楽器を好きになり、音楽が好きになって、自分への自信や一生の宝物にしてほしいと思っています。多くの講師の皆さまに感謝いたします。ありがとうございます。

2016.6.24 フルート講習会に参加。(前田綾子先生 東京佼成ウインド)

さまざまな講習会で、さまざまな体験をし、良いものを吸収して、自分のものにすると共にそれを次の世代に受け渡していってほしいと思います。せっかく持っている技術を自分だけで終わらせない工夫をしていってほしいものです。

そのほかにもクラリネット講習会(橋本眞介先生 広島交響楽団)、ホルン講習会(森口洋輔先生 平成音楽大学)などにも参加しています。

2016.6.17 木村美智子先生(ヤマハ)、パーカッション講習会実施。

コンクール前になってくると楽器別講習の機会も増えていきます。今年もパーカッション講習を木村先生にお願いし指導をしていただきました。部員たちも自分たちパーカッションの役割を認識できたのではないかと思います。リズムのたたけるパーカッションではなく、音楽のたたけるパーカッションに成長してほしいと願っています。

2016.4.30 中津みなと「ふじ祭り」に出演させていただきました。

昨年に引き続き主演演奏させていただきありがとうございます。この場をお借りしてお礼を申し上げます。

昨年は昔懐かしい城達也さんの「ジェットストリーム」をアレンジして演奏させていただきました。今年は、マーチングドリルを中心に構成させていただき「パイレーツ・オブ・カリビアン」を演奏させていただきました。また、5月の節句前でしたので、鯉のぼりも登場させるなどいつもとは違うアレンジをさせていただきました。

また、機会がありましたら多くの皆さまに聞いて、見ていただければと考えています。ありがとうございました。

2016.4.19 初めての中庭コンサート。いかがでしたか?

今年初めて、ガーデニング部や生徒会の協力でとてもきれいに整備された芝生の中庭で「昼休みコンサート」をさせていただきました。

例年この時期には、売店前にて昼休みコンサートをさせていただいていますが、場所を変えて気分一新、野外で行いました。

新入生たちの教室のある本館のベランダからちょうど見える位置にあるので、多くのみんなが見て聞いて声をかけてくれました。ありがとうございました。

2016.4.15 新入生歓迎遠足にて演奏させていただきました。

ここ最近米山公園での歓迎遠足が多いのですが、毎年のように楽器を持っていき、演奏をしつつ、興味のある新入生たちに楽器を触ったり吹いてもらいながら新しい仲間作りをさせてもらっています。

初心者でも経験者でも音楽に興味がある、吹くのが好き、叩くの好き、弾くのが好き、目立つの好きな、そこのあなた、年中部員は募集しています。自分を表現する方法を見つけてみませんか?

2016.3.27 片岡雄三氏によるトロンボーンスペシャルクリニック

合同演奏会に出演していただいた翌27日に、本校音楽室にて片岡雄三氏によるトロンボーンクリニックを開催させていただきました。

当日は市内の高校や中学校でトロンボーンを担当している生徒たちや指導者の先生方が参加していただき、音楽表現からなぜ基礎練習が大切で、どうやったら基礎練習が音楽表現につながっていくかを「喜怒哀楽のロングトーン」と表現しながら分かり易くお話をしていただき、一緒に音を出しながら楽しく学ばせていただきました。

このような機会を設けていただいた片岡雄三さんに感謝いたします。ありがとうございました。

2016.3.26 県北高校吹奏楽部 第7回ジョイントコンサートお礼!

今年も大分県北高等学校吹奏楽部第7回ジョイントコンサートを中津文化会館大ホールにて開催することができました。あわせて、700人を越える多くの方々にご来場いただき、聴いていただくことができましたことを報告させていただき感謝いたします。ありがとうございました。

このコンサートも7年目を迎え、年々ご来場いただけるお客様も増えると共に、内容につきましても「シバの女王ベルキス」をはじめ、レベルの高いものになってきています。合同練習は毎年5~6回ほどしかできませんが、それらに取り組む各高校の部員たちの技術も向上して参りました。

私たち各高校の担当者もこのコンサートを通して各高校の子どもたちの交流が続き、技術の向上はもちろんですが、「吹奏楽をやっていて良かった」と胸を張って言える、社会に貢献できる高い人間性を身に付けられる場になっていってもらえればと願っています。

また、今回のコンサートを開催するにあたり、快くご出演いただきましたプロトロンボーナーの片岡雄三様をはじめ、ご協力いただきました多くの皆さま方にこの場をお借りしてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2016.2.6 高文連マーチング・バトンカーニバル 銀賞!

日田市総合体育館で行われた「高文連マーチングカーニバル」への参加は今年で2回目です。1・2年生大会であり、運動部で言えば新人戦の様なものです。結果としては「銀賞」でしたが、本当に次につながる大会だったと自信を持ってもらいたいと考えています。
1月後半からは、短期大学の体育館をお借りしての練習を始めました。今回のドリルは、ギミック(動き)が多く、非常に複雑なものでした。最初は、本当に苦労の連続でしたが、大会当日まで、その集中力は途切れることはありませんでした。マーチングとしての完成度も今まで以上に向上していると思います。
今回のチャレンジは、確かに銀賞ではありましたが、確実にマーチングバンドとしての成長を観ることのできた大会だったと思います。今後は「大きな音」を「大きく響く良い音」にできるよう、パート練習での ①具体的課題を立て、②取り組み、③確認していく、という作業が重要です。
いずれにしても、力任せに吹かなくても(叩かなくても)、「遠くへ響く良い音」を目指して、基礎力から取り組んで行きたいと考えています。 ご声援ありがとうございました。

2016.1.11 高文連ブラスカーニバル 銀賞! ありがとうございました。

1月11日(月祝)、大分市iichikoグランシアタにて行われた平成27年度大分県高文連ブラスカーニバル(九州高総文、全国高総文予選)に出場させていただきました。

参加団体はポップスやクラシックなどの演奏にさまざまなアイデアを凝らした独創的なパフォーマンスを加えながら各ステージを盛り上げ、開場からは多くの拍手や笑いを誘いました。

本校もオリンピックを題材に選び準備してきましたが、努力及ばず銀賞という結果でした。応援いただきました保護者の皆さま、力をお借りした諸先輩方をはじめ多くの皆さまに、この場をお借りしてお礼申し上げます。大変ありがとうございました。

まだまだ私どもは成長途中でございます。今後とも変わらぬご指導をいただければ大変ありがたく思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2015.12.27 アンサンブルコンテスト銀賞! ご声援ありがとうございました。

第41回九州アンサンブルコンテスト大分県予選が昨日開催されました。遠くから応援にお出でていただきました保護者、関係者の方々に感謝を申し上げます。

結果は残念ながら、「銀賞」ではありましたが、あと数点で金賞というところまで手が届きかけたのが残念でなりません。しかし、昨年よりもいっそうの成長も見られ、指導者としての未熟さを痛感しているところです。

今後も多くの諸先輩方のアドバイスをいただきながら、子どもたちと共に成長していきたいと思います。ありがとうございました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2015.12.25 ご来場ありがとうございました。第2回吹奏楽部コンサート2015!

みなさんご来場大変ありがとうございました。多くのお客様にご来場いただき、「良かったよ」とのお言葉をいただき部員・関係者一同、大変感謝いたしております。ありがとうございます。
また、ステージを成功させるにあたり、ご尽力くださった多くの方々。県北の高校吹奏楽部の先生方や部員の皆さんをはじめ、来客数を増加させようとポスターやチラシを何百枚も配布していただいた方々など、本校職員はもとより、多くの諸先輩方々のお力添えに感謝すると共に、日頃から温かく見守っていただいている地域や家族・友人の皆さまに、失礼ではありますがこの場をお借りしてお礼を申し上げます。
最後になりましたが、このコンサートへの出演をご快諾いただいたジャズトロンボーン奏者・片岡雄三さん(写真中央)に感謝いたします。
部員たちもこのコンサートの中で多くのことを学んだと思います。また、次の大会や行事への大事なステップにさせていただきます。
本当にありがとうございました。

2015.10.25 中津市「みんなのふくしまつり」に参加させていただきました。

去る25日(日)、中津市教育福祉センター浅沼記念公園にて開催されました中津市社会福祉協議会主催「第7回みんなのふくしまつり」に参加させていただき、アニメソングや演歌など全5曲を演奏させていただきました。

また当日は、3年生が引退した後の1・2年生の初めてのステージでもあり、部員はみんな緊張した面持ちでした。しかし、一生懸命演奏している姿を見ていると今後の成長を期待させるものがあったことは言うまでもありません。

まだまだ思い通りの演奏にはなりませんが、日々努力して先輩方に負けないように頑張って参りたいと思います。当日お聞きいただきました多くの皆さま、ありがとうございました。この場をお借りしてお礼を申し上げます。

2015.10.17~18 大分県吹奏楽リーダー研修会に参加させていただきました。

昨日2日間にわたって湯布院にて行われました大分県高文連主催「吹奏楽リーダー研修会」に参加させていただきました。

それぞれの学校が新しい部長や副部長のもとであらたな活動の体制づくりを模索する中、リーダーとしての悩みや不安を共に考え、解決の方向性を探る良い機会となったことは言うまでもありません。

これらの活動を通して、大分県吹奏楽の更なる発展につながることを期待しています。あわせて研修会を行うにあたり、お骨折りいただいた多くの先生方、関係の皆さまにこの場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。

2015.10.3 第2回中学生体験入学でマーチング演奏を見ていただきました。

今年8月に新築された本校体育館にて各部活動から日常の活動報告や実演での紹介がありました。吹奏楽部では、前大会でのマーチング演技を見ていただきました。

また、体験入学会終了後には多くの中学生の皆さんに練習室を訪れていただき、一緒に課題曲などを演奏させていただくなど、楽しいひとときを過ごすこともできました。

お忙しい中、本校まで足をお運びいただき、ご参加いただいた中学生の皆さんや先生、保護者の方々には重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。この機会を励みに、次回「高文連マーチングカーニバル(2月)」へ向けて、努力して参りたいと思います。

2015.8.29 第28回マーチングコンテスト「銀賞」!

8月29日(日)、大分県立総合体育館において、第28回大分県マーチングコンテスト 第33回九州マーチングコンテスト大分県予選が行われました。今回2度目のチャレンジとなる本校吹奏楽部は、昨年に続き「銀賞」をいただきました。

吹奏楽やマーチングの関係者からは「演奏や基本動作など、昨年より良くなっていた」と評価していただきましたが、今回はマーチングの難しさや奥深さを強く感じた大会となりました。演奏を終えた部員たちは自分たちの努力不足に涙する場面もありましたが、まだまだ頑張らなければならないと感じているようでした。

また頑張ります! ご声援、ありがとうございました。

2015.8.3 マーチング講習会に参加しました!

8月3日(月)、日田市総合体育館にて行われました大分県吹奏楽連盟主催「マーチング講習会」に参加させていただきました。
小学校・中学校・高等学校あわせ約300名の児童、生徒たちが講師の先生方の専門的な指導やアドバイスに耳を傾けながら、とても暑い体育館の中で一生懸命に頑張りました。
今月末に行われる「マーチングコンテスト」へ向けて各学校ともに同じ音楽を仲間として、また良きライバルとして、「自分に負けない自分」を作り上げていってもらいたいと感じました。
さあ、頑張りましょう!

2015.7.24 吹奏楽コンクール「銀賞」! 応援ありがとうございました。

7月24日(金)、第52回大分県吹奏楽コンクール九州大会予選がiichikoグランシアタにて行われ、多くの保護者の皆さまに応援いただきましたことをこの場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。
部員の目標は「金賞」! しかし、残念ながら目標には今一歩及ばず「銀賞」という結果でした。
3年生としては、最後のコンクール。悔し涙を流している部員も多くいましたが、結果は結果として受け止め、「自分たちに何が不足していたのか?」をしっかり考え、気持ちを切り替えて次のマーチングコンテストに生かしてもらいたいと思いますし、私自身も努力して参りたいと思います。
今後も部員たちの成長にご協力いただければ幸いです。ありがとうございました。

2015.7.11 吹奏楽コンクール「課題曲・自由曲」レッスンを実施。

長年クラシックの編曲を続け、多くの楽譜を坂本楽譜として出版されながら、関東を中心に各学校の指導をされている坂本先生(岩田高等学校)に、本校単独としては今回が2回目となるレッスンをお願いいたしました。
また、前日には、中津文化会館を借りて、3校(中津東、中津北、本校)合同の課題曲Ⅱ「春の道を歩こう」の公開講習会を3校からの選抜メンバーによる模範演奏を含めて実施しました。
これらの講習会を通して、子どもたちが、単に技術だけではなく、音楽の持つ力や音楽そのものの楽しさ、そして何より、自分に負けない強さを手にいれてくれればいいなと考えてます。 目指すは、「GOLD金賞」! 自分に負けるな!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2015.7.4 マーチング合同練習会を行いました。

去る7月4日(土)、中津北高校にてマーチングとしては初めての合同練習会を行いました。総勢約70名の部員たちは、指導者の後藤孝志さん(社会人マーチングバンド、アンバ・イン・ブルーバーズ団員)による、マーチングに必要な力を付けるストレッチや筋力トレーニングをはじめ、基本動作であるフォワードマーチ・リアマーチなどを約4時間にわたり指導していただきました。
昨年は初挑戦でありましたが、今年は「マーチング金賞・九州大会」をねらい、子どのたちも必死に頑張っています。ご家庭でも声をかけていただき、この先どんな壁にぶつかっても自分に負けない力が付けられるよう重ねてご協力をお願いいたします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2015.5.2  中津みなと「ふじまつり」で演奏させていただきました。

昨年までは中津市民吹奏楽団の皆さんとジョイントという形で参加させていただいていましたが、今年は、旧PTA会長さんからのご依頼を受けた形で単独参加させていただきました。

当日は新入部員も含めた35名での初めての演奏でしたが、1年生も一生懸命に2・3年生に負けないくらい頑張っていたのが印象的でした。部員たちにとっても、練習から当日の準備・片付けまで、よい勉強になったと思いますし、今後もさまざまな場で研鑽を積めればと考えています。

2015.4.17  新入生歓迎遠足 de マーチング!

新入生との対面式と部活動紹介を兼ねた新入生歓迎遠足が生徒会主催で行われ、運動部も文化部もさまざまな思考を凝らした紹介をする中で、吹奏楽部でも昨年からチャレンジしている「マーチング演奏」を披露しました。

まだまだマーチング1年生で、上手くはできませんでしたが、新入生からは「結構、本格的なものだった」などの感想も聞かれ、とても良い紹介になったのではないかと思います。

2015.3.28  第6回ジョイントコンサート  大成功!

毎回、ジョイントコンサートでは「合同練習」を行っています。会場は市内の高校の練習室や文化会館の小ホールや音楽練習室などさまざまですが、今回は5回の合同練習を行いました。

曲数や曲のレベルもあり、合同練習もすんなり進むわけではありません。まずは、仲間作りから始まります。回数を重ねる毎に、高校どうしの垣根は無くなっていき、おなじ吹奏楽が好きな仲間に変わっていきます。

日を追う毎に、良い意味で良きライバルであり、良い先輩・後輩、良い友達になっていく姿を見ていると、「音楽のもつ力のすごさ」を感じます。

何よりも、今回は6校の指導者が全員トロンボーン奏者だったことにあらためて驚きました。ファニースライドというトロンボーンの曲を私たち指導者も生徒のみんなと演奏できたことに感謝いたします。ありがとうございました。

2015.2.28  感謝! 第1回定期演奏会 開催  大成功! 

つづき・・・、

部員たちは学校内でのホールコンサート・県北高校との合同練習会や演奏会の経験はありましたが、校外施設を借りて行う単独コンサートは初めてのことでした。

準備は、日々の練習が終わってからの遅い時間になったり、時には練習時間を割いてのミーティングが重ねられることもありました。それでもすべてが納得のいくものになったわけではありません。本当に手作りのコンサートでした。でも、その中で皆が自分の役割を確認しながら成長していく姿を見ていると、日々アドバイスをいただき、ご協力いただいている保護者の皆さまを思い浮かべ、頭の下がる思いでいっぱいです。

これからも部員共々私たちも成長して参ります。ご指導・ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。

「おまけメイキング」を写真画像にて紹介いたします。ご覧いただければ幸いです。

本当にありがとうございました。

2015.1.31  高文連マーチングカーニバル 「銀賞」! 

1月31日(土)佐伯市運動公園総合体育館で開催されました。大分県高文連主催マーチング・バトンカーニバルは、昨年まで9月に行われた吹奏楽連盟主催マーチングコンテストと同日に実施されていましたが、今年度より単独開催という形で実施されるようになりました。
途中の山々には前日降り積もった雪が残る寒さ厳しい一日でしたが、多くの聴衆が見守る中、各団体の白熱した演技と演奏が繰り広げられました。
結果は「銀賞」でしたが、この寒さの中、凍えながら練習を重ねた生徒たちの顔には満足とともに、前回と同様の銀賞であった事への悔しさが滲んでいました。しかし、夏の大会よりも短い練習期間だったにもかかわらず、それぞれが自分の役割を一つ一つクリアしていく様子は前回には無い大きな収穫だったと考えています。
日々、少しずつではありますが成長を続けていく部員達に今後も大きなご支援とご協力をお願いいたします。

2015.1.11  高文連ブラスカーニバル 「銀賞」! 

1月11日(日)大分iichikoグランシアタで開催されました「大分県高文連ブラスカーニバル」(第39回全国高等学校総合文化祭「滋賀大会」吹奏楽部門大分県代表選考会、第14回九州高文連吹奏楽大会大分県代表選考会)に出場し「銀賞」をいただきました。

昨年に続いての銀賞でしたが、今回はそれ以上に収穫のあった銀賞でした。第一に部員自らが企画会議を何度も重ね、自分たちの納得のいく構成や演出に仕上げていった点です。もう一つは来場して頂き、演奏を聴いていただいた方々の反応です。「とても良かったよ」という言葉と共に多くの拍手をいただけたことです。これに勝るものはないと思います。

部員たちも今大会で多くのことを学ばせていただきました。また、音楽を通して多くの仲間たちに出会ったことも成長への大きな道しるべになりました。

まだまだ未熟な私たちですが、今後ともご指導をよろしくお願いいたします。ありがとうごございました。

【企画・構成 東九州龍谷高校 吹奏楽部】

東龍プレゼンツ「音楽の定期便」東龍ストリーム

(音楽室にてリハーサル中の風景)    (iichikoグランシアタアトリウムプラザにて撮影)

(2014.12.23 豊陽中学校との合同演奏会にて)

2014.12.28 アンサンブルコンテスト「銀賞」! 

12月28日、iichikoグランシアタ「音の泉ホール」で行われました第40回大分県アンサンブルコンテスト(第40回九州アンサンブルコンテスト大分県予選)に、フルート三重奏「パフェ・パラダイス」で出場し「銀賞」を受賞しました。

本大会への参加は昨年に続き2回目となりますが、今年度も今一歩のところで金賞入賞を逃し部員たちも残念がっていましたが、次回につながる良い経験ができたと考えています。

この場をお借りして日頃より応援いただいています保護者をはじめ多くの関係の方々にお礼を申し上げます。

ありがとうございました。

2014.11.17   今年のアンサンブルは「フルート3重奏」! 

12月28日にiichikoグランシアタ音の泉ホールにて開催される、第40回大分県アンサンブルコンテストに「フルート3重奏」で出場することが校内の選考会で決まりました。

今年は、部員たちが6チームに分かれて出場権をかけた選考会に臨みました。みんな最後まで努力し一生懸命に持てる力をすべて出し切りました。

このすべてのアンサンブルは、来年の2月に市内のリルドリームにて発表会を開催したいと考えていますので、合わせて応援などよろしくお願いいたします。

2014.11.17   秋の「ホールコンサート」感謝します。

11月17日~19日の3日間売店前ホールにて4年目になる「ホールコンサート」を開催させていただきました。

春と秋の年間2回の公演なのでもう8回目の実施になりますが、会を重ねるごとに選曲や練習も部員たち自身の手で自主的・自発的に運営できるようになってきました。

また、それに伴って技術的にもそれぞれの部員に応じて身に付いてきている姿が実感されます。これも、「頑張れ!」と応援してくださるクラスの仲間や家族の皆様のおかげだと感謝しています。この場をお借りして多くの皆さまにお礼を申し上げます。ありがとうございました。

2014.10.18   「リーダー研修会」に参加しました。

大分県の吹奏楽を担っていく新しいリーダーたちに対して、大分県高等学校文化連盟吹奏楽専門部による「リーダー研修会」が湯布院で実施されました。

それぞれの学校から部長やコンサートマスターなどの新たなリーダーが集まり、ミーティングや合同練習などを通して新たな目標や希望、そして悩みを解決する方法を見つけながらの2日間を終えました。

それぞれ学校は違っても音楽を愛する仲間がたくさんいることに感動・感謝しながら、それぞれの家路につく子どもたちの目には明日への新たな目標が見えているようでした。

このような機会を与えていただいた高文連吹奏楽専門部の皆さまに感謝するとともに、日頃から応援いただいています保護者の皆さまにこの場をお借りしてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

2014.9.23   役員交代。新たな活動も加え、出発進行

9月15日、部長を含む役員の交代を行いました。その中ので美化活動で新たに加わった活動がありますので紹介したいと思います。

9月23日8:30、美化担当の指示で部員たちはいくつかのルートに分かれ、約30分間の道路清掃活動に出発しました。空き缶や紙カップ、タバコの吸い殻などさまざまなゴミを回収した部員たちは「本校生がいつも利用している生活道路がきれいになったこと」「今後もこの活動を続けていかなければならないこと」などを話していました。

私たち顧問も部員たちの自発的な活動の一つとして今後も継続できるよう、一緒に見守っていきたいと考えています。

2014.9.6   初出場!マーチングコンテスト「銀賞」

大会は9月6日、晴天と豪雨という不安定な天候の中、大分県立総合体育館で開催されました。非常に蒸し暑い一日でしたが、多くの聴衆が見守る中、各団体の白熱した演技と演奏が繰り広げられました。
結果は「銀賞」でしたが、この暑い「ひと夏9万歩」を歩ききった生徒たちの顔には満足が見え隠れしていました。
きっと次回の大会では、今回以上の成果を見せてくれると思います。 みんな! 自分に負けるな!

また、応援いただいた地域の方々をはじめ、保護者・関係各位にこの場をお借りしてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

2014.9.3   泣いた、歩いた「ひと夏 9万歩」

吹奏楽部では、9月6日に大分県立総合体育館で行われる「大分県マーチングコンテスト」参加に向けて練習を続けています。

マーチングが初めての部員たちは、この5月から足踏みをしながら音を出す練習に取り組んでいますが、なかなか思うようにはいかず苦戦しています。

この8月からは市内の体育館を利用するなど練習も本格的になり苦戦の連続ですが、3年生と一緒に立つ最後のステージを成功させようと後輩たちも日々頑張っています。初心者ばかりの1、2年生ですが、彼らの小さな努力やがんばりの積み重ねがいつか実ることを期待しています。

2014.7.25   大分県吹奏楽コンクールAパート「銀賞」!

第51回大分県吹奏楽コンクールが、7月24日~27日にかけ、大分市iichikoグランシアタで開催されました。吹奏楽部は一昨年前から小編成Bパートに参加し、昨年は「南九州大会」への出場権を獲得、今回で3度目のコンクール参加となりました。

今年度は、吹奏楽部創部以来初めてのAパートへのチャレンジでした。結果は「銀賞」。部員たちにとっては本意ではなかったかもしれませんが、ひじょうに多くの課題をあたえてくれた良い大会でした。今回あたえられた課題を次回はクリアし、音楽を愛する人間の一人として成長していってくれるとありがたいと思います。

また、多くの先生や保護者の皆さまには、早朝、遠方にもかかわりませず応援に来ていただきましてありがとうございました。顧問・部員一同感謝の気持ちをこの場を借りてお礼申し上げます。

2014.8.4「マーチング講習会」in 日田!

8月4日、日田市総合体育館で行われた大分県マーチング講習会に参加してきました。当日は7団体300名を超える多くの生徒たちが集まり、MM(管楽器担当)、DM(指揮担当)、MP(パーカッション担当)などに分かれ、それぞれの専門講師にマーチングに対する心構えや技術を習いました。
まったく初めてだった私たちを講習が終わり、帰りのバスの中ではマーチングのプロになった気分にさせるところは、「さすがマーチング指導のエキスパートだなあ」と感心させられました。参加者にとって本当によい経験になったのではないでしょうか。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2014.5.11「中津 ふじまつり」で市民吹奏楽団と共演!

5月11日(日)、中津市田尻緑地公園にて行われた第12回「中津みなと ふじまつり」で中津市民吹奏楽団の皆さんと一緒に演奏させていただきました。

演奏曲は、NHK大河ドラマ「黒田官兵衛メインテーマ」をはじめ、同じくNHK朝ドラ「ごちそうさん」のテーマ曲にもなっていた「雨のち晴レルヤ」、「あまちゃん」挿入歌の「潮騒のメモリー」など7曲を演奏。まつり会場にご来場いただいた多くの方々に聴いていただきとても勉強になりました。

コンクールなどとは違い、拍手が間近で聞こえるライブ感に生徒たち自身も感動していました。このような体験・経験を通じて、多くの方々に喜ばれる活動を続けて参りたいと思います。この場をお借りしてご来場いただいた保護者をはじめ多くの方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2014.4.24「春のホールコンサート」開催。

去る、4月22日、24日の両日。売店前ホールで「春のホールコンサート」を開催しました。

今回は、アンサンブル形式で2チームに分かれて、22日は管楽7重奏「てぃーち てぃーる ~沖縄民謡より~」(フルート、クラリネット、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックス、トロンボーン、ユーフォニアム)を、24日は管打6重奏「小さな祝典音楽」(トランペット1・2、トロンボーン、テューバ、パーカッション)、プラス特別ゲスト「謎のトロンボーナー」による「千本桜」の演奏をさせていただきました。

お昼休みという短い時間でしたが、たくさんの仲間に囲まれての演奏で、また一つ勉強になったのではないかと思います。どんな機会、どんな場所・ホールであっても、お客さんあってのプレーヤー(演奏者)です。そのことは忘れないでほしいと思っています。足を運んでくれた多くの仲間たちに感謝いたします。ありがとございました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2014.4.10「we are dancer!」歌って踊れる吹奏楽部!

部活動紹介をさせていただきました。昨年は「コント」に挑戦しましたが、今年は「歌って踊れる吹奏楽部」を目指して、思いっきりダンスをしながらの演奏を練習してみました。

まだまだ、未熟でカッコいいダンスは出来ませんが、今後もさまざまなことにチャレンジしていきたいと思います。今後の成長を期待してくださいね。

2014.3.29「第5回吹奏楽ジョイントコンサート」開催!

宇佐・中津地区高等学校「第5回吹奏楽ジョイントコンサート」が開催され、本校をはじめ、宇佐高校、中津北高校、中津東高校、中津南高校(五十音順)の約90名が舞台に立ちました。

演奏曲は、コンサートマーチ「青葉の街で」(2014年度課題曲)をはじめ、レックス・ミッチェルの「海の歌」、レオ・ドリーブの「シルビアより、バッカスの行列」、V・マッコイの「アフリカンシンフォニー」やおなじみの「スタジオジブリ・アニメ・メドレー」。題名のない音楽会のテーマソング「キャンディード序曲」や全国吹奏楽コンクールでも演奏される「華麗なる舞曲」などの難曲などアンコールを含めると13曲を演奏させていただきました。また「RPG」や「恋するフォーチュンクッキー」などのポップス曲も演奏し各高校の有志が会場内を所狭しと踊るなどアットホームな楽しい雰囲気の中で演奏会が幕を閉じました。

他の地域ではなかなか実現できない合同演奏会が今後も続き、地域の皆さん方とのつながりや演奏技術の向上につながればと期待しています。会場にお越しいただいた多くの皆さま、また部員たちを陰で支えていただいている保護者の皆さまにこの場をお借りしてお礼申し上げます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2014.1.15「バレー部報告会」 マーチで行進!

1月15日、本校体育館にて「全国高等学校バレーボール選抜優勝大会」の報告会がありました。顧問からは同じ九州勢どうしの戦いとなった決勝戦の様子や、そのセンターコートに立っている選手の活躍はもちろんですが、その選手を陰となり日向となってなって支える選手たちの紹介がありました。

吹奏楽も多くの楽器が一つの目標に向かって突き進んでいくところに共通点があると思います。報告の中にもありましたが、私たちも「一人はみんなのために、みんなは一人のために」という言葉を大切に、日々の稽古に励んでいきたと思います。

2014.1.12「ブラスカーニバル」銀賞!

1月12日(日)、大分県高等学校文化連盟主催の「吹奏楽ブラスカーニバル」が、iichikoグランシアタにて開催されました。  このブラスカーニバルは、1・2年生を対象にしたいわゆる新人戦で、九州高文連大会(3月末)や全高文連国大会(8月末)への道も開かれている大会です。しかし、夏の吹奏楽コンクールとは違い、こちらは演出点が設定されている大会として全国からも注目されている大会なのです。  今回私たちは、昨年の反省を踏まえ、演出にも力を入れようと話し合いました。そして、ポピュラー(ルパン三世)とマーチ(星条旗よ永遠なれ)を使い、ソロ・ソリのスタンドやダンス、ステージドリルショーなど多くの動作を取り入れた内容で臨むことにしたのです。  結果としては、銀賞でしたが、昨年よりもパワーアップした東九州龍谷高校吹奏楽部を演出できたのではないかと思います。「一人ひとりが主役になれる」そんな部活動を目指して、今後も「自分で限界を作らない」よう、日々の稽古を重ねていきたいと考えます。  応援いただいた多くの皆様にこの場をお借りしてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

2013.12.23「アンサンブルコンテスト」初参加、銀賞!

去る12月23日(月)に別府ビーコンプラザで行われました「第39回大分県アンサンブルコンテスト」に管楽8重奏(フルート、クラリネット1・2、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックス、トロンボーン、ユーフォニアム)で、「てぃーち てぃーる ~沖縄民謡による~」を演奏させていただきました。この2ヶ月間さまざまな行事の合間を縫いながらの練習で、なかなか思い描いたような演奏はできませんでした。そのような状況の中で1年生主体のチームは健闘し、部活始まって以来のアンサンブルコンテスト出場でしたが「銀賞」という結果を残してくれました。

この場をお借りして、応援いただいています保護者の皆さまや多くの関係各位に対しまして、お礼を申し上げます。ありがとうございました。この結果を生かすことができるよう、部員一同1月12日(日)の高文連ブラスカーニバル(iichikoグランシアタ)に向けて日々努力・研鑽を重ねて参ります。今後も変わらぬご指導の程よろしくお願いいたします。本当にありがとうございました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2013.12.8「中津市民音楽祭」に参加しました。

12月8日(日)に中津文化会館で行われました「中津市民音楽祭」の特別合同演奏に本校の吹奏楽部員も参加し、一緒に演奏をさせていただきました。

中津市民吹奏楽団を中心に、参加校は吹奏楽部のある中津市内の中学校と高等学校の200名を超える  部員が集まり、「エンターテイメント・マーチ」、「宮崎駿メドレー」、「ワイルド・アット・ハート」、「ルパン三世のテーマ」、「星条旗よ永遠なれ」の5曲を演奏。圧倒的な迫力に会場に足を運んでいただいたお客様から、予想もしていなかったアンコールの手拍子もいただき、とてもアットホームなうちに音楽祭が終了いたしました。

このような機会をあたえていただいた各関係団体・関係学校の皆様にこの場をおかりしてお礼を申し上げます。また、この経験を糧に部員たちが成長していくことを期待しています。ありがとうございました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2013.11.17 「みんなのふくしまつり」に参加しました。

中津市社会福祉協議会で行われた「みんなのふくしまつり」に、チアリーディング部とのコラボレーションでボランティア参加してきました。演奏曲は、「あまちゃんのテーマ」「ルパン三世78」「宮崎駿メドレー」「星条旗よ永遠なれ」です。短い時間でしたが充実した時間になったと思います。ありがとうございました。